海が見える雑木のある庭の家

すっかり、ブログご無沙汰してしまいました。
実は、美味しい庄内(山形県)にお家を建てることになり、行ったり来たり。もともとは、主人のホームタウンの庄内たびたび帰省していますが、新しくお家を建てることになりました。
先日、地鎮祭も終わりました。
出羽三山の山岳信仰の庄内なので、出羽三山神社から、宮司さんにお願いして地鎮祭をとりおこなっていただきました。
法螺も吹いてくださり、好天に恵まれました。地鎮祭が終わるととんびが上空を旋回し お家のまわりの樹々には、鳥がたくさんさえずり、素敵なスタート!宮司さんからの素敵なお言葉も嬉しいかった地鎮祭。

そして、今日から工事が始まりました。
お家は、海が見える雑木のある木造建築のお家。雑木の林だったところに建てるということなだけですが、樹々に囲まれてすごく気が良いところです。

設計は、西麻布にある久保田建築事務所
施工は㍿シェルターさん
シェルターさんは健康・環境に加え、耐震・耐火性能、最先端の木質構造技術「KES®×COOL WOOD®×3次元」
木造建築一筋に40年余り「何が正しいかを考える」経営理念と、「創造・革新・挑戦」の経営方針、そして「超一流の住まいづくり」の創業精神を貫いてきた会社
阪神淡路・東日本大震災の激震・巨大津波に耐え、驚異的な強靭さを実証した接合金物工法「KES構法(Kimura Excellent Structure System)」や、中高層の木造建築に不可欠な当社独自の木質耐火技術「COOL WOOD(1時間・2時間耐火の国土交通大臣認定取得)」、イメージをそのままカタチにする「3次元の曲線・曲面の設計・加工技術」の確立により、全国で実績を重ねています

ギネス世界記録「最大の木造コンサートホール」を作った会社です。
2015年12月、山形県南陽市にある「南陽市文化会館」のメインホールが、「最大の木造コンサートホール」としてギネス世界記録に認定されました。
このホールには、シェルターの構築・耐火技術が採用されています。コンサートで聴く最高水準の音響、木の調湿作用や外気温に左右されない温もりなど、当初の想定をはるかに超えている素敵なコンサートホール。
木の調湿作用や外気温に左右されない温もりなど、当初の想定をはるかに超えた心地良さ。そんなシェルターのKES構法で自宅を作っていただくことに!!友人のAi さんのおじさまの会社です。

木の温もりを感じるお家楽しみです。
念願の薪ストーブを入れます。
シェルターさん現在、自由が丘にも木造3階の商業施設を建築されています。2016年11月オープンという事 完成したら自由が丘へ行ってみたいです。(写真左が完成予定イメージ)

今のお家から近いのですが、お庭も広くなるので、いろいろ楽しみ!ガーデニングに家庭菜園もできるといいな!!

海が好きな私たち夫婦に素敵な土地が見つかりました。鳥のさえずりに囲まれ波の音が聞こえてくるお家。完成が楽しみです。
完成まで、少しずつブログにメモリーしていきたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000